ソース
VFXSD
のソース
この処理は user の権限を持った利用者のみが実行できます。
以下にソースを表示しています:
'''VFXSD'''<small>―文字通りには'''ブイエフエックスエスディー'''―</small>は、福岡県中部の鉄道や道路に関する幾つもの映像を発表している、日本在住、2007年の7月4日にユーザー登録を済ませたユーチューブ<small>(YouTube)</small>の利用者である。2008年5月8日の時点で、11名の定期視聴者<small>(Subscriber)</small>を擁し、総数43の映像を公開している。 鉄道廃線跡についてのウェブサイト―『[http://otchee.com/ WEB OTCHEE!!](ウェブおっちー!!)』の管理者と同一人物でもあるこの人物は、このウェブサイトにて明らかにしている経歴<small>([http://otchee.com/self.html Profile])</small>によると、1970年代の前半に福岡県の北九州市に生まれた。現所在地は不詳ながらも、公開している映像群の撮影場所からして、福岡県内に在住していることは間違いないと考えられ、おそらくはその筑豊地区の周辺に在住しているものと推測される。 既婚者であり、2007年の春には目出度く娘を授かっている。更に、それに際しての不妊治療のことを明らかにしているが、それを受けた人物についての主語が抜けていることから、それを受けたのはVFXSD自身であると<small>―すなわちこの人物を女性であると―</small>推測することもできる。 ==映像群 (〜2008年5月8日)== 公開している映像群は、その大部分が福岡県内の鉄道と特にその廃線に関するもので、あわせて幾つかの道路に関するもの、更に幾つかのテレビゲームに関するものがある。 [[画像:福岡県道65号筑紫野筑穂線/米ノ山峠【3倍速】 0104.jpg|thumb|right|200px|『[[福岡県道65号筑紫野筑穂線/米ノ山峠【3倍速】]]』]] *西鉄宮地岳線{{youtube|v=4TlXui-qhLc}} : 西鉄宮地岳線の宮地岳4号踏切から、電車の様子とその周辺の様子を捉えた映像。全長1分48秒。 *上山田線・熊ケ畑付近を歩く{{youtube|v=kXQOtrNnxwU}} : 熊ケ畑周辺を通る上山田線の線路を歩き、その様子を捉えた映像。全長27秒。 *筑豊本線 6532レ・鯰田駅進入{{youtube|v=u9pNM-kn0-g}} : 筑豊本線の客車列車『6532レ』の様子を、その廃止間近の時期に鯰田駅より捉えた映像。全長1分20秒。 *筑豊本線 2647レ・折尾駅発車{{youtube|v=W4RdXEa6qLo}} : 筑豊本線の客車列車『2647レ』の車窓から見られる風景を、その車内から捉えた映像。全長41秒。 *筑豊本線 2647レ 最後の回送準備{{youtube|v=cwSVIk164Go}} : 筑豊本線の客車列車『2647レ』の最後の回送の様子を、宵闇のうちの飯塚駅にて捉えた映像。全長52秒。 *西鉄宮地岳線{{youtube|v=55ztODXuvi0}} : 宮地岳駅〜津屋崎駅間のとある踏切から、そこを通り過ぎる電車の様子を捉えた映像。全長55秒。 *GAPLUS Special flag Teleportation!?{{youtube|v=gRn6TWQDQdg}} : 1980年代に発売されたナムコのシューティングゲーム―『ギャプラス<small>(GAPLUS)</small>』の進行画面のうちに、おそらくは何らかの決定的な瞬間を捉えた映像。全長1分31秒。 *Libble Rabble "line-Bashishi"{{youtube|v=SFnl9NYIIL0}} : 1980年代に発売されたナムコのアーケードゲーム―『リブルラブル<small>(Libble Rabble)</small>』の進行画面を捉えた映像。『宝物を囲め』とある。全長24秒。 *Libble Rabble bug!?{{youtube|v=rwrPuZWy9nM}} : 上記のものに同じく『リブルラブル』の進行画面を捉えたもので、題名通りには何らかの『バグ』らしきものを含む映像。全長2分。 *Libble Rabble Bug!? part II{{youtube|v=0c_bXLsUTSU}} : 上記のものに同じく『リブルラブル』の進行画面を捉えたもので、上記のものに同じく何らかの『バグ』らしきものを含むと見られる映像。全長1分56秒。 *車で『上山田線跡』をたどってみよう/【3倍速】1{{youtube|v=txhie2E9J6o}}〜2{{youtube|v=8kfqQBSgFzc}} : 今はなき上山田線。その跡を車で走り、その車内から捉えた風景を軽快な音楽を背景に3倍速で再生した映像。あわせて全長17分8秒。 *【上山田線跡】上山田〜熊ケ畑〜真崎間{{youtube|v=R5kxotYXaRw}} : 上山田線跡の旧上山田駅から旧真崎駅の間にあたる幾所かの様子を捉えた映像。セミの鳴き声響き渡る廃線路とその痕跡地を徒歩でゆく。全長4分19秒。 *【上山田線跡】第2山田川橋りょう{{youtube|v=mPvH9ewsuGc}} : 上山田線跡の『第二山田橋梁』とその周辺の様子を捉えた映像。セミの鳴き声響き渡るある夏の日のその姿を舐めるように観察してゆく。全長1分56秒。 *車で『宮田線跡』をたどってみよう【3倍速】{{youtube|v=UcKOoHF_T58}} : 宮田線跡を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長3分44秒。 *車で『室木線跡』をたどってみよう【3倍速】{{youtube|v=fFiUygXLzsI}} : 室木線跡を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長9分48秒。 *車で『漆生線跡』をたどってみよう【3倍速】{{youtube|v=c1ZqeEI3BK0}} : 漆生線跡の下鴨生から嘉穂信号場までの範囲を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長5分28秒。 *車で『添田線跡』をたどってみよう【3倍速】{{youtube|v=oqcyZ0wW1lA}} : 漆生線跡の添田駅から田川線との合流地点までの範囲を車で辿り、その様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長7分9秒。 *【油須原線・添田線跡】彦山川橋梁付近{{youtube|v=N9X7PGUDazw}} : 油須原線跡と添田線跡の岩石橋梁と英彦山川橋梁―およびその周辺の様子を捉えた映像。徒歩にてじっくりと観察している。全長5分13秒。 *車で『香月線跡』をたどってみよう【3倍速】{{youtube|v=b-SZhtrDkqw}} : 香月線跡を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長3分3秒。 *車で『幸袋線跡』をたどってみよう【3倍速】{{youtube|v=aS2Tp7zHe8o}} : 幸袋線跡を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長5分27秒。 *車で『油須原線跡』をたどってみよう【3倍速】{{youtube|v=8LdyVIGv6s4}} : 油須原線跡を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長4分19秒。 *福岡県道60号飯塚大野城線/ショウケ越【3倍速】{{youtube|v=aUB1N-oE-lE}} : 福岡県道60号飯塚大野城線にて須惠町と飯塚市とを結ぶ峠―ショウケ越<small>(しょうけごえ)</small>を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長7分24秒。 *[[福岡県道65号筑紫野筑穂線/米ノ山峠【3倍速】]]{{youtube|v=LvbAHDN4IL4}} : 福岡県道65号筑紫野筑穂線にて筑紫野市と飯塚市とを結ぶ峠―米ノ山峠<small>(こめのやまとうげ)</small>を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長5分20秒。 *福岡県道92号宗像篠栗線/猫峠【3倍速】{{youtube|v=cszExwOmqyI}} : 福岡県道92号宗像篠栗線にて篠栗町と宮若市とを結ぶ峠―猫峠<small>(ねことうげ)</small>を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長7分45秒。 *国道211号線/嘉麻峠(一部旧道)【3倍速】{{youtube|v=Mnf7ObtYIzg}} : 嘉麻市の一角から嘉麻峠を過ぎて東峰村の小石原に到る範囲の国道211号を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長4分13秒。 *福岡県道78号添田小石原線/大藪峠【3倍速】{{youtube|v=EmqWw5tDvbs}} : 福岡県道78号添田小石原線を東峰村の小石原より辿り、大藪峠(おおやぶとうげ)を越えて添田町の畑田まで。車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速にて再生した映像。全長8分1秒。 *国道322号線/八丁峠【3倍速】{{youtube|v=gAS0k04v9vI}} : 国道322号にて嘉麻市と朝倉市とを結ぶ峠―八丁峠<small>(はっちょうとうげ)</small>を車で辿り、車内から捉えたその様子を軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長8分17秒。 *福岡県道66号桂川下秋月線/白坂峠【3倍速】{{youtube|v=a_l02IJPlTM}} : 桂川町と朝倉市とを結ぶ福岡県道66号桂川下秋月線―その一角にある白坂峠を朝倉市秋月より車で辿り、嘉麻市の一角に着くまでの様子を車内から捉え、それを軽快な音楽とともに3倍速で再生した映像。全長3分42秒。 *筑豊本線/筑前内野駅{{youtube|v=99V_sKhrVZA}} : 筑豊本線の無人駅―筑前内野駅を舐めるように観察し、その様子を捉えた映像。全長7分52秒。 *筑豊本線/上穂波駅{{youtube|v=K4cDCl0PW_I}} : 飯塚市の阿恵に位置する筑豊本線の駅―上穂波駅を舐めるように観察し、その様子を捉えた映像。全長6分41秒。 *海峡トロッコ「しおかぜ号」2007/10/6{{youtube|v=qC389lMi5VU}} : 『2006年・秋―そこは崖崩れが起きたため―線路が土砂に覆われていた』―『2007年・秋―もうダメかと思われた線路に―潮風が吹いた』―北九州の田野浦公共臨港鉄道を走る『しおかぜ号』という名のトロッコの様子を捉えた映像。全長6分51秒。 *第12回 トロッコフェスタ in YAMADA{{youtube|v=87e7jO7whtk}} : 旧山田市にあたる福岡県嘉麻市山田の上山田線跡で毎年行われている行事―『トロッコフェスタ』の第12回目の様子を捉えた映像。全長7分。 *反転フラップ式案内表示機{{youtube|v=EXfNfsZIq3E}} : 題名の通り、今や廃れてしまった『反転フラップ式案内表示機』の稼動の様子を捉えた映像。鉄道関係の様々な標識がただパタパタと表示されてゆく。全長1分41秒。 *嘉穂信号場 2008/ 2/24{{youtube|v=49YaOhYN8v4}} 3/7{{youtube|v=uXIcUxFJ3ts}} 3/16{{youtube|v=MF1lUA7j9zQ}} 4/5{{youtube|v=Da74Xn92BNI}} 5/3{{youtube|v=J1jiu6Dd7I8}} : 福岡県嘉麻市にあった国鉄<small>(日本国有鉄道)</small>の信号場―嘉穂信号場の跡の様子を捉えた映像。付近で始まった道路改良工事の経過を辿ってゆく。 *筑豊本線/50系客車・2647列車{{youtube|v=3ozNc6Hjuds}} : 筑豊本線の客車列車『2647レ』の様子を宵闇のうちに捉えた映像―次に車窓から捉えたその様子。全長3分8秒。 *漆生線跡/才田〜嘉穂信号場間の橋梁{{youtube|v=mHSy8tmvRzg}} : 漆生線跡の範囲内―その旧才田駅から嘉穂信号場の間にある5基の橋梁のうちのある2基の様子を捉えたもの。全長4分39秒。 *三井鉱山セメント田川工場専用鉄道〜金見鉄道〜/ 1{{youtube|v=g6TaBE2GXqU}} 2{{youtube|v=7tRaMdhY7rE}} : その題名の通り、三井鉱山セメントの田川工場専用鉄道の跡の様子を捉えた映像。あわせて全長19分6秒。 ==WWW== *[http://www.youtube.com/user/VFXSD YouTube - VFXSD's Channel] - 公式(YouTube) *[http://otchee.com/ THANK U 4 YOUR ACCESS "WEB OTCHEE!!"] - 公式 [[Category:YouTube|VFXSD]] [[Category:福岡県|VFXSD]]
このページで使われているテンプレート:
Template:youtube
...