??? ?????
最新版
“金峯山”との山号を称する『本願寺』(ほんがんじ)というこの浄土宗の寺は、福岡県都・福岡市内の西の外れの一角にある「野方」(のかた)という町に伽藍を置き、室町時代と云われる頃からの歴史をそこに刻んでいる。
目次 |
歴史
この寺の歴史は室町時代(西暦1336〜1573年)、その天文年間(西暦1532〜1554年)と云われる頃、行明という僧によって開かれたことに始まった。この開基の僧たる行明が浄土宗を宗旨として活動した僧であるからして、この寺の宗旨はその開山の頃から一貫して浄土宗であったものと見ることができる。
近世には同宗鎮西派の同じく行明上人の開基による「極楽寺」〔現福岡市南区若久に所在〕という寺に属した。
時も下って近代に入り、今に残る本堂が昭和46年(西暦1971年)に建立された。『福岡寺院探訪』という寺誌の編纂期〔昭和63年(西暦1988年)〜平成2年(西暦1990年)〕でその住職は23世を数えた。
伽藍
福岡県都・福岡市にあり、その名の通り、市内の西のほうに広がる「西区」。この「西区」の区域はその西のほうで「糸島」の各地と境を引き合い、北には遥か太古にこの地を襲った来寇すなわち「元寇」に対するための防塁の遺構を今に留める砂浜をたたえ、その向こうに博多湾の溜まり揺らぎを見据える。
「生の松原」(いきのまつばら)と呼ばれるこの渚を通って博多湾へと注ぐ小川がある。すなわち「十郎川」である。「生の松原」の渚からこの川に沿ってしばらく南のほうへと下れば、町は「下山門」(しもやまと)などの街路からやがて移り変わって「野方」へ。
金峰山・本願寺の伽藍は、古くは「野方村」という「早良郡」内の一村であったこの野方の町の一角にあって、かの十郎川の流れの東のほとりのところに佇んでいる。
町を東西に突っ切る道路から北に入ってゆく小路。その突き当たりにある山門は、宗旨・山号・寺号「浄土宗・金峯山・本願寺」を刻んだ石塔を前に携え、そのまま本堂に続く参道へと参拝の者を誘う。
山門のところからこの参道を歩き、何らかの石仏を安置する2つの堂を過ぎて突き当たり、そこに本堂、その右手に庫裏。
砂利を一面に敷いたその境内は簡素で、塀の東西と北の向こうには耕地が広がっており、花咲く西の畑の向こうには天満宮が鎮座している。遅くとも永正14年(西暦1517年)には存在していたその神社は、まさに本寺のすぐ傍らにあり、その位置関係は、往代のこの寺がいわゆる「別当寺」としてあったのであろうことを想起させる。
かようにして今に在るその伽藍は、徐々に市街化してゆく町の変わりゆく波に呑まれながらもそこで、過ぎた時代と変わらず彼方に―悠久の霊峰「背振」(せふり)の山々の影を遠く南の彼方に今も静かに見据えている。
古記録
筑前国続風土記拾遺
- 本願寺
- 本村の北田中に在。金峰山攝取院といふ。浄土宗鎮西派福岡極樂寺の末寺なり。開基の僧を行明といふ。弘治永禄の間の人といへり。寺内に藤淡路か子長戸といふ士の墓あり。永禄十年に死すといふ。此藤氏か子孫、本府に仕へて今にあり。野方氏と称す。古は末庵に松樹菴とて有しか今は廢せり。
- ―早良郡>野方村
- 本村の北田中に在。金峰山攝取院といふ。浄土宗鎮西派福岡極樂寺の末寺なり。開基の僧を行明といふ。弘治永禄の間の人といへり。寺内に藤淡路か子長戸といふ士の墓あり。永禄十年に死すといふ。此藤氏か子孫、本府に仕へて今にあり。野方氏と称す。古は末庵に松樹菴とて有しか今は廢せり。
筑前国続風土記附録
- 本願寺 イノシリ 浄土宗鎭西 佛堂五間四面
- 金峯山攝取院と號す。福岡極楽寺に屬せり。開基の僧を行明といふ。弘治・永禄の頃といへり。村中エノキダといふ所に古墓あり。武藤長信といふ者の墓也とそ。いかなる人なりしにや。
- ―早良郡>野方村
- 金峯山攝取院と號す。福岡極楽寺に屬せり。開基の僧を行明といふ。弘治・永禄の頃といへり。村中エノキダといふ所に古墓あり。武藤長信といふ者の墓也とそ。いかなる人なりしにや。
周辺
周囲は開発の波に呑まれながらも、そのところどころに古い時代の面影を留めもする住宅地。寺地からわずか東のところには、道路を隔てて幾棟もの公営住宅がその影を落とし、「壱岐団地」という広大な市営住宅団地を形成している。
東
市営壱岐住宅、壱岐団地西公園、壱岐団地中央公園、パチンコ野方会館、めぐみ保育園、野方幼稚園、壱岐団地北公園、大河原橋(名柄川)、壱岐東小学校、市立西体育館、壱岐公園、ふれあい広場、橋本公園、橋本田園スポーツ広場、須賀神社、橋本八幡宮、いずみ幼稚園、神慈秀明会、...
西
野方天満宮、市営拾六町住宅、拾六町南公園、西陵幼稚園、野方打ヶ浦公園、市営野方西住宅、福岡リハビリテーション病院、生の松原特別支援学校、エバーグリーン生松台第2集会所、西市民プール、西の丘南公園、広石第一池、広石第二池、西陵高等学校、西部清掃工場、生松台北1号公園、生松台北2号公園、生松台中公園、エバーグリーン生松台第3集会所、大音公園、生松台中央公園、薬師妙来堂、...
南
壱岐変電所、野方公園、野方保育園、道隈1号公園、野方中央公園、野方西公園、野方遺跡、壱岐幼稚園、野方5号公園、道隈集会所、山王神社、道隈公園、道隈西公園、観進原池、野方4号公園、野方東公園、観進原公園、野方教会、壱岐南小学校、壱岐保育園、戸切人権のまちづくり館、戸切公園、戸切集会所、戸切児童広場、萩ヶ丘町集会所、野方萩ヶ丘北公園、大谷池、大谷公園、萩ヶ丘市民農園、野方藤ヶ丘北公園、戸切池、稲荷池、藤ヶ丘幼稚園、慈照院、澄男工業、壱岐丘中学校、譜代池、笹隈池、身体障害者療護施設サンハウス希望の苑、一乗寺、...
北
壱岐中学校、壱岐小学校、このり池、拾六町緑地公園、福重の湯、拾六町東公園、つつじが丘集会所、宮の前集会所、熊野神社、市営十郎川住宅、御手洗神社、城原小学校、城ノ原南公園、市営城の原住宅、市営上山門住宅、福岡教会、上山門公園、城の原集会所、城の原人権のまちづくり館、城ノ原公園、城ノ口池、生の松原公園、斜ヶ浦池、生の松原緑地、丸山観音、下山門小学校、市営下山門住宅、市営立石住宅、ひまわり保育園、二の宮神社、下山門集会所、小松原集会所、天理教会、壱岐神社、妙泉寺、宇賀公園、宇賀神社、生の松原集会所、...
所在
住所は福岡県福岡市西区野方1丁目4番15号にて、電話番号は092-811-1331。最寄の電停は橋本駅、最寄のバス停は西鉄バスの『野方天満宮前』。