DKNY

版間での差分
1 行 1 行
ニューヨーク生まれのファッションデザイナー、そしてその名をもってそのブランドの名称としたダナ・キャラン<small>(Donna Karan)</small>。この名ファッションデザイナーが発するいわゆるセカンドラインとしてのブランド、それが'''DKNY'''(ディーケーエヌワイ)―すなわちダナ('''D'''onna)・キャラン('''K'''aran)・ニュー('''N'''ew)・ヨーク('''Y'''ork)。
ニューヨーク生まれのファッションデザイナー、そしてその名をもってそのブランドの名称としたダナ・キャラン<small>(Donna Karan)</small>。この名ファッションデザイナーが発するいわゆるセカンドラインとしてのブランド、それが'''DKNY'''(ディーケーエヌワイ)―すなわちダナ('''D'''onna)・キャラン('''K'''aran)・ニュー('''N'''ew)・ヨーク('''Y'''ork)。
-
[[画像:DKNY 435669162.jpg|right|300px]]
+
[[画像:DKNY 435669162.jpg|thumb|right|280px|―――“''DKNY''”]]
-
ファッションデザイナーのアン・クライン<small>(Anne Klein)</small>による企業<small>―アン・クライン社(Anne Klein and Co)―</small>で補助デザイナーとして仕事をしていたダナ・キャランが、この会社を買収した滝富夫という人物からの支援を背後に、西暦1984年に独立して自らのブランド<small>―ダナ・キャラン―</small>を立ち上げた。
+
ファッションデザイナーのアン・クライン<small>(Anne Klein)</small>による企業<small>―アン・クライン社(Anne Klein and Co)―</small>で補助デザイナーの職に従事していたダナ・キャランが、この会社を買収した滝富夫という人物からの支援を背後に1984年に独立。自身のブランド“ダナ・キャラン”を立ち上げた。
-
そして自らの名を冠したこのブランドを引っ提げてその生誕の地―ニューヨークのコレクションに参戦するなどしていたところで、翌1985年―のちの夫と協力してダナ・キャラン・ニューヨークを開くのである。
+
そして自らの名を冠したこのブランドを引っ提げてその生誕の地―ニューヨークのコレクションに参戦するなどしていたところで、翌1985年、のちの夫と協同でダナ・キャラン・ニューヨークを開くのである。
[[画像:DKNY 79164593.jpg|thumb|left|200px|そのアイテムを身に着けた女性―サンフランシスコの街角より。]]
[[画像:DKNY 79164593.jpg|thumb|left|200px|そのアイテムを身に着けた女性―サンフランシスコの街角より。]]
-
―ここに産声を上げたDKNYは、実にすぐさま人気を獲得したのかあるいはいずれの理由があったにしても、とにかく発起のその初年度から大いに売り上げを伸ばし、瞬く間の成功を収めるとともに、その名を広く知らしめた。
+
そうして産声を上げたDKNYは、実にすぐさま人気を獲得したのかあるいはいずれの理由があったにしても、とにかく発起の初年度から大いに売り上げを伸ばし、瞬く間の成功を収めるとともに、その名を広く知らしめた。
-
1992年には、ダナ自身がその夫に着用させることを想定したものであるという、『DKNYメン<small>(DKNY Men)</small>』と名付けた男性向けのブランドを発起。
+
1992年には、ダナ自身が夫に着用させることを想定したものであるという、『DKNYメン<small>(DKNY Men)</small>』と題した男性向けのブランドを発起。
-
そしてDKNYジーンズ<small>(DKNY Jeans)</small>、DKNYアクティブ<small>(DKNY Active)</small>、DKNYアンダーウェア<small>(DKNY Underwear)</small>、DKNYジュニアズ<small>(DKNY Juniors)</small>、DKNYキッズ<small>(DKNY Kids)</small>、DKNYベイビー<small>(DKNY Baby)</small>などなど、その名を冠した数多の枝ブランド群を生成していった。
+
そしてDKNYジーンズ<small>(DKNY Jeans)</small>、DKNYアクティブ<small>(DKNY Active)</small>、DKNYアンダーウェア<small>(DKNY Underwear)</small>、DKNYジュニアズ<small>(DKNY Juniors)</small>、DKNYキッズ<small>(DKNY Kids)</small>、DKNYベイビー<small>(DKNY Baby)</small>などなど、その名を冠した数多の枝ブランドを生成していった。
[[画像:DKNY 2366500878.jpg|thumb|right|200px|そのアイテム―タイツを身に着けた女性。このような個体へのフィットもしっかり想定する優しさを持ったブランドである。]]
[[画像:DKNY 2366500878.jpg|thumb|right|200px|そのアイテム―タイツを身に着けた女性。このような個体へのフィットもしっかり想定する優しさを持ったブランドである。]]
-
その誕生からおおよそ10年の時を経た1996年にベンチャーとして株式を公開し、更にそれからおおよそ5年後の2001年をもって、フランスのLVMH<small>―かのルイ・ヴィトンで有名な―</small>からの買収を受けて今に至っている。
+
その誕生からおおよそ10年の時を経た1996年にベンチャーとして株式を公開し、更にそれからおおよそ5年後の2001年をもって、かのルイ・ヴィトンで有名なフランスのLVMHからの買収を受けて今に至っている。
-
本部をマンハッタン@ニューヨークのセブンス・アベニューという通りに置く―そんなダナ・キャラン・ニューヨークは、1997年に英国はロンドンに専門店を開き、更にその2年後に故地ニューヨークに専門店を開いた。
+
本部をマンハッタン@ニューヨークのセブンス・アベニューという通りに置く―そんなダナ・キャラン・ニューヨークは、1997年に英国はロンドンに専門店を開き、さらにその2年後に故地にあたるニューヨークに専門店を開いた。
-
かくして21世紀に入って以降も―その愛用者らからの庇護を受けつつその名を世に知らしめ続け、今にあっては『[[ファッション・キャピタル|ファッションの都]]』と呼ばれる数多の都市を含んだ世界各国の街に80の専門店を置いている。
+
かくして21世紀に入って以後も―その愛用者らからの庇護を受けつつその名を世に知らしめ続け、今にあっては『[[ファッション・キャピタル|ファッションの都]]』と呼ばれる数多の都市を含んだ世界各国の街に80の専門店を置いている。
==資料==
==資料==
22 行 22 行
*[http://jp.blurtit.com/q700815.html BlurtIt: ブランド「ダナ・キャラン」について教えて。]
*[http://jp.blurtit.com/q700815.html BlurtIt: ブランド「ダナ・キャラン」について教えて。]
*[http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Donna_Karan&oldid=216697118 Donna Karan - Wikipedia, the free encyclopedia]
*[http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Donna_Karan&oldid=216697118 Donna Karan - Wikipedia, the free encyclopedia]
 +
*『[[What is the meaning DKNY?|DKNYってどういう意味なんですか? | ヤフー!アンサーズ]]』
==WWW==
==WWW==
-
[http://www.dkny.com/ DKNY](公式/英語)
+
*[http://www.dkny.com/ DKNY](公式/英語)
[[Category:ブランド|DKNY]]
[[Category:ブランド|DKNY]]
[[Category:USA|DKNY]]
[[Category:USA|DKNY]]

2013年1月27日 (日) 05:04の版

ニューヨーク生まれのファッションデザイナー、そしてその名をもってそのブランドの名称としたダナ・キャラン(Donna Karan)。この名ファッションデザイナーが発するいわゆるセカンドラインとしてのブランド、それがDKNY(ディーケーエヌワイ)―すなわちダナ(Donna)・キャラン(Karan)・ニュー(New)・ヨーク(York)。

―――“DKNY”
―――“DKNY

ファッションデザイナーのアン・クライン(Anne Klein)による企業―アン・クライン社(Anne Klein and Co)―で補助デザイナーの職に従事していたダナ・キャランが、この会社を買収した滝富夫という人物からの支援を背後に1984年に独立。自身のブランド“ダナ・キャラン”を立ち上げた。

そして自らの名を冠したこのブランドを引っ提げてその生誕の地―ニューヨークのコレクションに参戦するなどしていたところで、翌1985年、のちの夫と協同でダナ・キャラン・ニューヨークを開くのである。

そのアイテムを身に着けた女性―サンフランシスコの街角より。
そのアイテムを身に着けた女性―サンフランシスコの街角より。

そうして産声を上げたDKNYは、実にすぐさま人気を獲得したのかあるいはいずれの理由があったにしても、とにかく発起の初年度から大いに売り上げを伸ばし、瞬く間の成功を収めるとともに、その名を広く知らしめた。

1992年には、ダナ自身が夫に着用させることを想定したものであるという、『DKNYメン(DKNY Men)』と題した男性向けのブランドを発起。

そしてDKNYジーンズ(DKNY Jeans)、DKNYアクティブ(DKNY Active)、DKNYアンダーウェア(DKNY Underwear)、DKNYジュニアズ(DKNY Juniors)、DKNYキッズ(DKNY Kids)、DKNYベイビー(DKNY Baby)などなど、その名を冠した数多の枝ブランドを生成していった。

そのアイテム―タイツを身に着けた女性。このような個体へのフィットもしっかり想定する優しさを持ったブランドである。
そのアイテム―タイツを身に着けた女性。このような個体へのフィットもしっかり想定する優しさを持ったブランドである。

その誕生からおおよそ10年の時を経た1996年にベンチャーとして株式を公開し、更にそれからおおよそ5年後の2001年をもって、かのルイ・ヴィトンで有名なフランスのLVMHからの買収を受けて今に至っている。

本部をマンハッタン@ニューヨークのセブンス・アベニューという通りに置く―そんなダナ・キャラン・ニューヨークは、1997年に英国はロンドンに専門店を開き、さらにその2年後に故地にあたるニューヨークに専門店を開いた。

かくして21世紀に入って以後も―その愛用者らからの庇護を受けつつその名を世に知らしめ続け、今にあっては『ファッションの都』と呼ばれる数多の都市を含んだ世界各国の街に80の専門店を置いている。

資料

WWW

  • DKNY(公式/英語)